本文へスキップ
特定非営利活動法人 神奈川県レクリエーション協会 公式サイト |ニュース
特定非営利活動法人神奈川県レクリエーション協会
ニュース
ニュース information
お知らせ information
日本レクリエーション協会公認指導者を派遣する"レクの先生がやってくる”令和5年度事業の派遣先申し込みが始まります。詳しい案内は
➡➡➡クリック
「プレイワーク入門講座」<主催(特非)日本余暇会>開催_6/9~全7回 詳細は
➡➡➡クリック
6/24(土)フォローアップ研修<“フラバールバレーボール”&”室内ペタンク”体験会>が開催されます
➡➡➡クリック
令和5年度レクリエーション・インストラクター養成講座の参加者募集が開始されました
➡➡➡クリック
トピックス topics
令和5年(2023年)
鎌倉女子大学
児童学部児童学科の
小川花恋
さんが、令和5年2月17日に(公財)日本レクリエーション協会より 『
レクリエーション公認指導者優秀学生表彰
』を受賞されました おめでとうございます
広報誌スコーレ118号(2/1発行日)を発行しました。こちらからご覧いただけます。
➡➡➡クリック
1月28日に令和4年度神奈川県レクリエーション協会功労者表彰式および新春のつどいをを開催しました。詳細はこちらから
➡➡➡クリック
令和4年(2022年)
12月11日に長野県レクリエーション協会と共同でオンライン交流会を開催しました。詳細はこちらから
➡➡➡クリック
10月23日に神奈川県スポーツセンターにて開催された、かながわレクリエーション大会2022が、神奈川新聞に掲載されました。詳細はこちらから
➡➡➡クリック
土屋勝氏が文部科学省生涯スポーツ功労者表彰を受賞されました。詳細はこちらから
➡➡➡クリック
(公財)日本レクリエーション協会より、令和4年度レクリエーション運動普及振興功労者表者彰の発表があり、以下3名の方々が表彰されました。
小林登久氏(民踊連盟)、大日向正明氏(パドルテニス協会)、澤出吉秀氏(日本サーチウォーク協会)
おめでとうございます。詳細はこちらから
➡➡➡クリック
9月17日(土)~19日(月)全国レクリエーション大会inひょうごが開催されました。土屋副会長よりレポートが届きました。
➡➡➡クリック
9月11日(日)当協会応援歌“かなレクDO”をレクリエーションダンス連盟のオリジナルバージョンを披露していただきました。
➡➡➡クリック
7月30日(土)介護レクリエーション・サポーター養成講座を開催しました。
➡➡➡クリック
11月開催のねんりんピックかながわ2022に向けての研修会を兼ねて、”ふれあいニュースポーツ体験会”が6月25日(土)県立スポーツ会館にて開催されました。
➡➡➡クリック
第一回わかな会セミナー『グループワーク:コミュニケーション&コンセンサスについて学ぶ』が5月21日(土)県立スポーツ会館にて開催されました。
➡➡➡クリック
川崎市レクリエーション連盟主催、"かわさき黒川こどもの日”が開催されました。新型コロナも落ち着きを見せつつある中、このような活気ある行事の開催が増えていくことを期待しています。
➡➡➡クリック
当協会イメージソング”かなレクdo©”が完成しました。
”
Proudia Grand Orchestra
”さんの作・編曲によるものです。
アップテンポの軽快な楽曲となっています。今後振付けをした動画等を制作して広めていく予定です。
こちらから視聴できます。
➡➡➡クリック
令和4年度第二回理事会が5月21日(土)県立スポーツ会館にて開催されました。
NPO法人日本サーチウォーク協会より嬉しい報告が届きました。厚木市で一昨年行われた「あつぎサーチウォークチャレンジ(主催:厚木市)」がスポーツ庁第一回「Sport in Life アワード2021」を受賞されました。おめでとうございます。内容はこちらからご覧いただけます
➡➡➡クリック
表彰式の様子はこちらから
➡➡➡クリック
広報誌スコーレ116号(2/1)を発行しました。こちらからご覧いただけます。
➡➡➡クリック
座間市レクリエーション協会主催『第三回夢のクリエーター養成講座』免疫力アップ健康セミナーの開催報告が届きました。こちらからごらんいただけます。
➡➡➡クリック
神奈川県レクリエーション協会令和3年度功労者表彰_令和3年度功労者表彰を7名の方が受賞されました。おめでとうございます。受賞者の方々です。
➡➡➡クリック
栗原義夫氏(藤沢市レクリエーション協会会長)が令和3年度神奈川県体育功労者表彰されました。
➡➡➡クリック
令和3年(2021年)
(公財)日本レクリエーション発行の広報誌Recrew(レクルー)11月号に、6/5に行われた県レク総会前特別講演『うっかり発言が炎上しないために』(東講師)のインタビュー記事が掲載されました。掲載記事はこちらから。
➡➡➡クリック
。講演内容はこちらから
➡➡➡
12月1日は世界エイズデー。それにあわせて神奈川県では、11/16から12/15まで『秋のかながわレッドリボン月間』を展開中です。詳しくはこちらからご覧ください。
➡➡➡クリック
広報誌スコーレ115号(11/1)を発行しました。こちらからご覧いただけます。
➡➡➡クリック
11/6(土)レクリエーション・インストラクター養成講座が2年ぶりに開催されました。その時の様子はこちらから。
➡➡➡クリック
11/1(月)レクの先生の派遣を行いました。講師は当協会のレジェンドの一人小泉八重子先生です。その時の様子はこちらからご覧いただけます。
➡➡➡クリック
10/30(土)協会初のオンラインレクセミナーを開催しました。会場とZOOM参加者をつなぐハイブリッドスタイルです。その時の様子はこちらからご覧いただけます。
➡➡➡クリック
(公財)日本レクリエーション協会より、令和3年度レクリエーション運動普及振興功労者表者彰の発表があり、以下3名の方々が表彰されました。
加藤努氏
(横須賀市レクリエーション協会)
鈴木美知子氏
(神奈川県支部民踊連盟)
平井賞子氏
(神奈川県シェアリングネイチャー協会)
おめでとうございます。
受賞の喜びのコメントはこちらから
➡➡➡クリック
当協会の新しいキャラクターの名前が決定!!。”
かなレク
”ちゃんです。
愛称募集にたくさんのご応募ありがとうございました。
かわいがってくださいね。
広報誌スコーレ114号(8/1)を発行しました。こちらからご覧いただけます。
➡➡➡クリック
6/5・6の2日間にて、「第31回全国ネイチャーゲーム研究大会from神奈川」が開催されました。
➡➡➡クリック
6/5令和3年度第一回総会を開催。総会前には特別講演が開催されました。
➡➡➡クリック
3/20令和2年度第二回総会を開催しました。
➡➡➡クリック
広報誌スコーレ113号(2/1)を発行しました。こちらからご覧いただけます。
➡➡➡クリック
令和2年度神奈川県レクリエーション協会功労者表彰が発表されました。
表彰された方々、推薦された団体の方々の喜びのコメントです。
➡➡➡クリック
令和2年(2020年)
12/5加盟団体会議が県立スポーツセンターで開催されました。
➡➡➡クリック
11/3厚木中央公園にて、あつぎサーチウォークチャレンジが開催されました。
➡➡➡クリック
令和2年度生涯スポーツ功労者表彰および生涯スポーツ優良団体表彰において、文部科学大臣より、本協会参事の加藤沙彌子氏が表彰されました。
➡➡➡クリック
令和2年度レクリーション運動普及振興功労者表彰にて、神奈川県から3名の方が表彰されました。
➡➡➡
広報誌スコーレ112号(11/1)を発行しました。こちらからご覧いただけます。
➡➡➡クリック
相模原市レクリエーション協会主催でマンカラ普及員資格取得講習会が開催されました。
➡➡➡クリック
広報誌スコーレ111号(8/10)を発行しました。こちらからご覧いただけます。
➡➡➡クリック
2/22(土)元気アップリーダー講習会(マンカラ講座)が開催されました。
➡➡➡クリック
このページの先頭へ
ナビゲーション
IVENT
イベント
RECGOODS
レク用具
KOUSI-HAKEN
講師派遣
NEWS
おしらせ&広報
MEMBER
加盟団体
ABOUT_US
協会案内
CONTACTUS
お問合せ